就労継続支援B型

一般企業で働くことが不安、または困難な障がいのある方へ、雇用関係を結ばずに就労の機会やさまざまな活動の場を提供することで、自立した日常生活と社会生活を送るための支援をします。より実践的な訓練を通して、社会で働くために必要な知識を身につけ、能力の向上を目指します。

就労継続支援B型について

就労継続支援B型とは、一般企業への就職が不安、あるいは困難な障がいのある方が、雇用契約を結ぶことなく軽作業などの就労訓練を行う福祉サービスです。 雇用契約を結ばないため、報酬として支払われるのは賃金ではなく、作業を行ってできた生産物に対する成果報酬としての「工賃」です。自立訓練にて生活能力を身に付けた後、「一般就労を目指す前の練習として利用したい」「短い時間から就労訓練を積みたい」などさまざまな目的でご利用いただけますので、ぜひ一度そらひろWORKSへご相談ください。

対象者と利用期間

対象者

年齢制限はありません。 障がいがあり、以下のいずれかの条件に当てはまる方が通所できます。

利用期間

制限はありません。

利用時間について

ご利用時間

平日9:30-15:30
土・祝9:30-12:30
休館

※施設外就労を含みます。スケジュールは変更される場合があります。利用者数に応じて土曜日も開所いたします。

カリキュラム内容

多種多様な作業を提供

施設外就労青果市場、ゴルフ練習場の清掃、ポスティング、洗車、リサイクル業者、
収穫作業、配達作業、お墓掃除、マルシェでの販売作業など
施設内就労リサイクルショップ(数種類の作業内容)、お菓子作り、ものづくり

アート制作の在宅支援

絵・編み物・刺繍・工作など、自宅で創作しながらお仕事につなげることができます。

安心の環境&手厚いサポート

温かく居心地の良い環境で、スタッフが一人ひとりに寄り添い、安心して働けるようサポートします。

利用者さんの声

Aさん(18歳・男性)

最初は通うのが不安でしたが、職員の方が優しくサポートしてくれたので安心できました。少しずつ作業に慣れて、今では毎日楽しく通えています!

Bさん(50代・女性)

編み物が好きだったので、通所と在宅支援を組み合わせて利用しています。自分のペースで創作活動を続けながら、お仕事につながるのが嬉しいです!