お電話、またはWebフォームから、ご利用を希望される事業所までお問い合わせください。ご都合に合わせて、説明会を行います。
そらひろ CAREER CENTER(自立訓練・就労移行支援):096-274-8137
そらひろ WORKS(就労継続支援B型):096-274-8135
こちらのWebフォームからもお問い合わせできます。
障がい者手帳をお持ちでない方でも、医師の診断や定期的な通院があれば、自治体の判断により利用可能な場合があります。まずは各事業所までご相談ください。
ご利用者ご本人の見学を随時受けつけています。お気軽にお問い合わせ下さい。
営業時間は、平日9:00~18:00です。サービス提供時間は事業所によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
自立訓練、就労継続支援B型では、ご希望に応じて送迎をしております。送迎先が遠い場合は送迎が難しい場合がございますので、詳しくはご相談ください。
祝日が平日の場合は開所しており、利用者数に応じて土曜日も開所致します。日曜日はお休みです。
就職後も安心して働き続けられるよう、面談や企業訪問などをおこないながら、業務に関する困りごとの改善や不安を解消し、職場で適切な関係を築けるようにサポートします。
自己負担月額は、所得に応じて負担上限月額が設定され、ひと月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。世帯収入は本人と配偶者の金額の合計であり、親の収入は換算されません。
区分 | 世帯の収入状況 | 負担上限月額 |
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯(注1) | 0円 |
一般1 | 市町村民税課税世帯(所得割16万円(注2)未満) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム・ ケアホーム利用者を除きます(注3)。 |
9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
(注1) | 3人世帯で障がい者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。 |
(注2) | 収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。 |
(注3) | 入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。 |
※利用料金については、お住まいの市区町村(障がい福祉窓口)へご確認ください。